マニアックトラベラー

とにかくマニアックな内容を突き詰めて更新していきたいと思います。旅、鉄道、野球、懐メロ

2015年1月 名鉄乗りつぶしの旅③ 盲腸線巡り の巻

今日は仕事終わりの更新。

ようやく1週間も終わりですね。

週末ということで贅沢をしてお寿司を食べつつお酒を飲んでの帰宅。

最近ストレスが溜まりまくりでしたので久しぶりに発散ができました。

 

明日から連休ですが予定は特にないです💦

そしてまたコロナが増えてきてしまいましたね。

いつになったら収束するのやら。

 

旅行にもなかなか出られないので過去の旅行記を引き続き。

まずは前回の記事から。

ayoans.hatenablog.com

 

築港線に乗車し大江で常滑線に乗り換えた後は、名古屋本線津島線尾西線経由で弥富へ。

弥富駅はJRとの共用駅

f:id:ayoans:20201108224625j:plain

f:id:ayoans:20201108224646j:plain

JRの関西線沿いは近鉄の勢力圏であり、弥富で名鉄を見るというのは不思議な感じ。

弥富はJR、近鉄名鉄の3社が利用でき、これは名古屋駅を除けば唯一です。

しかし名鉄を使って弥富から名古屋に行く人はいないでしょう。

おそらく大半が近鉄で遠回りの名鉄を使うことは無いと思います。

 

弥富駅の特徴はもう一つ。

海抜0m地帯にあるため、日本で一番低い地上駅と言われています。

-0.93mの場所にあるそうです。

しかし数字が地味過ぎて何とも言えません笑

 

弥富を出た後は尾西線を北上。

一宮で奥町方面へ折り返し玉ノ井へ。

通称玉ノ井線に乗車です。

f:id:ayoans:20201108224714j:plain

f:id:ayoans:20201108224729j:plain

愛知県にしては珍しく雪が薄っすら積もっています。

一宮から約4キロほどの短い支線。

こういった支線は生活路線なので乗りつぶし目的でしか来ることのない路線。

そんな路線でも名古屋から岐阜までのメインルートだったこともあるようです。

玉ノ井から先木曽川橋まで旅客線が延びておりそこから渡し船笠松へ行き、笠松からまた鉄路に戻るルート

しかし現在の名古屋本線が全通したことにより盲腸線に。

 

続いて訪れたのは竹鼻線羽島線

f:id:ayoans:20201108224758j:plain

羽島線自体は江吉良から新羽島の1駅だけですが、すべての列車が竹鼻線に直通しているため同一線のようなもの。

羽島線は新幹線の岐阜羽島との接続を図るために作られた路線であり、もともと竹鼻線は江吉良から先大須まで伸びていましたが、2001年に江吉良より先が廃止になってしまいました。

羽島線の状況ですが、岐阜羽島で新幹線と接続をしているものの岐阜羽島は新幹線の停車本数も少なく、岐阜から名古屋は距離も近いため名古屋から新幹線に乗る人が大半のようです。 

そりゃそうですよね。

名古屋に出ればのぞみが止まるんですから。

 

竹鼻線羽島線に乗った後は岐阜に出て各務原線に乗り換えですが、また次回の更新になります!