マニアックトラベラー

とにかくマニアックな内容を突き詰めて更新していきたいと思います。旅、鉄道、野球、懐メロ

2014年9月 山陰、九州一周旅行② 日本三名橋の錦帯橋 の巻

旅行は2日目に入りましてさらに西へ進みます!

まずは前回の記事から 

ayoans.hatenablog.com

 旅の初日は東海道、山陽、赤穂線経由で岡山へ。

少し高松にうどんを食べに行き、岡山と倉敷観光をしました。

 

2日目の行程は岡山から博多までです!

途中、錦帯橋秋芳洞に立ち寄りながら進んでいきます。

 

まずは瀬野八のEF210形300番台

f:id:ayoans:20200214001043j:plain

瀬野八の補助機関車EF67形を置き換える目的で登場。

黄色いラインがアクセントになっています。

 

未乗区間岩徳線に乗りたかったのと、錦帯橋へ行くために一度山陽本線を離れて岩国から岩徳線に入ります。

岩徳線ですが錦川鉄道も乗り入れているため、錦帯橋の最寄駅川西駅に行く時も錦川鉄道の車両でした。

 

NT3000形

f:id:ayoans:20200214001111j:plain

3セクでは標準的な気動車

錦川鉄道は錦川に沿って走っており、錦川清流線の名の通り非常に川がきれいに見える路線だそうです。

それもあって車両にも清流をイメージしたラッピングがされています。

 

川西駅から歩いて錦帯橋

f:id:ayoans:20200214001130j:plain

f:id:ayoans:20200214001143j:plain

5連のアーチが特徴的な木造橋。

全長は193mあります!

橋自体は昭和に入ってから台風によって流されてしまっているのでそこまで古くはないです。

つくづく昔のものを残すのは難しいのだなと思います。

 

お昼は岩国寿司です。

f:id:ayoans:20200214001203j:plain

シンプルなちらし寿司といった雰囲気です。

起源は殿様が合戦に備えて作らせた保存食だそうです。

 

錦帯橋を観光した後は岩徳線に乗り西へ進みます。

キハ40形

f:id:ayoans:20200214001216j:plain

首都圏色、通称タラコ色の標準的なキハ40ですが、塗装の色落ちがすごいです。

廃車間際のような色をしています(笑)

 

今日はここまでです!

次は秋芳洞になります!

2014年9月 山陰、九州一周旅行① 夜の美観地区 の巻

就活も終わり落ち着いたことで長期間の旅行が再開。

最初に行った先は九州と山陰です!

 

旅行を計画するにあたりまず考えたのは行ったことのない島根と鳥取を押さえて、陸路で行ける46都道府県を制覇するということでした。

それだけでは捻りがないので、最初の予定では関釜フェリーで韓国に渡り韓国一周でもと思っていました。

しかし語学力のなさ、初海外でこんなスケジュールできるのかという不安、そしてセウォル号沈没からあまり時が経っておらず大丈夫なのかという周りからの心配等色々ありました。

 

そうして旅行プランを考えている時に友人に旅行のことを話したところ参加したいということだったので、さすがに友人を連れて韓国もってことで九州一周と山陰に予定を変更しました。

九州も1年半前の時に訪れてない場所が色々あったのでそれの回収も兼ねての旅行になります。

 

しかし鉄道好きでない友人を連れて10日間の18きっぷの旅行は大丈夫なんだろうか。

そんな感じで今回の旅行は始まります!

 

まずは始発に乗りひたすら名古屋から西へ進みます!

f:id:ayoans:20200214000814j:plain

途中の姫路で223系が大河ドラマ宣伝のヘッドマークを付けていました。

223系は何度見てもかっこいいです。

 

いつまであれば山陽本線をひたすら西に進み岡山を目指すところですが今回は乗ったことのない赤穂線経由で行きました。

f:id:ayoans:20200214000837j:plain

山陽本線と比べ海寄りを走りますが特に海が見えるわけでもなくって感じです。

 

岡山からはマリンライナーに乗り換え四国へ寄り道です。

目的は瀬戸大橋から見る景色と高松のうどんだけ(笑)

 

高松駅で少し撮り鉄

f:id:ayoans:20200214000902j:plain

2両編成の特急は物足りなさを感じます。

 

f:id:ayoans:20200214000920j:plain

マリンライナーは瀬戸内海国立制定80周年のヘッドマークを付けていました。

 

高松で食べたうどん

f:id:ayoans:20200214000936j:plain

高松に来るといつも食べるのはひやかけ。

猫舌の自分にとってはひやかけが1番好きです。

しかしひやかけって四国以外だとなかなか食べられないんですよね。

 

うどんだけ食べたら岡山に戻ります(笑)

四国にうどんを食べに行っただけです(笑)

 

岡山では後楽園へ行きました。

f:id:ayoans:20200214000959j:plain

日本三名園の一つ。

期待して行きましたが期待ほどではなかったです。

奥に岡山城を見ることができます。

 

夜は倉敷の美観地区へ

f:id:ayoans:20200214001014j:plain

ここはふらっと寄った感じでしたがすごく良かったです!

特に夜だったので水面に建物の明かりが映り綺麗でした。

あまりの綺麗さに写真を撮ることを忘れて見入ってました(笑)

しかしこういうところは女の子と来るべきですね(笑)

男2人だと虚しいだけです(笑)

 

1日目はこんな感じで過ぎて行きました。

ガンダムスタンプラリー④終 コンプリート編

ガンダムスタンプラリーの記事も今回が最後になります。

まずは前回の記事から。 

ayoans.hatenablog.com

 

スタンプラリー制覇のために東京モノレール

羽田を使うときは基本的に京急を使うので、東京モノレールに乗り羽田へ行くのは久しぶりです。

 

1000形デビュー当時の塗装と2代目塗装の並び

f:id:ayoans:20200217222839j:plain

1000形といえばこのデビュー当時の塗装が1番しっくりきます。

傾斜のある前面デザインは今でも古さを感じません。

 

2代目塗装の方はポケモンラッピングでした。

f:id:ayoans:20200217222850j:plain

ポケモン第一世代の自分にとって大人になってもやっぱりポケモンは好きなキャラクター。

ゲームボーイポケモン赤が欲しくても買ってもらえなかった子供の頃が懐かしいです。

羽田方はピカチュウのラッピング

 

f:id:ayoans:20200217222853j:plain 

浜松町方はヒトカゲのラッピングでした。

 

今度は場所が変わり尾久です。

f:id:ayoans:20200217222901j:plain

都区内の中の駅では閑散とした駅の一つ。

駅からは尾久車両センターがよく見えます。

写真にはありませんが、踊り子用のE257系やDE10を見ることもできました。

どこかのんびりしていて好きな雰囲気です。

 

またまた場所が変わり総武快速線

f:id:ayoans:20200217222906j:plain

地味に大変な場所。

馬喰町と新日本橋だけなので駅数は少ないですが、本数があまり多くないのと地下深くということで登り下りが大変でした。

神田や浅草橋から歩いた方が良かったかもしれません。

新日本橋駅はこの駅名表示からもわかるかと思いますがどこかレトロな雰囲気が漂ってます。

地下ホームっていうのはどこも時代が止まっているところが多いですね。

 

最後は東京の大動脈の山手線。

f:id:ayoans:20200217223000j:plain

ここでも東京オリンピックのラッピング塗装でした。

こういう季節ものは撮っておくと何年かして振り返ると面白そうなのでできる限り抑えたいと思います。

 

ではご褒美のガンプラを!

f:id:ayoans:20200220002543j:plain

初のガンプラが限定品という(笑)

今後ガンプラが手元に増えることはないでしょうが(笑)

 

とにかくスタンプラリーは常磐線が大変でした。

他の路線はまぁ何とかなるかなってのが感想です。

あとは階段の上り下りやホームの移動で体力の消費が激しいので夏休みのポケモンスタンプラリーはまず無理でしょう(笑)

 

またスタンプラリーに参加することがあれば記事にします!

さよなら鮮魚列車 の巻

今度のダイヤ改正をもって廃止となる近鉄の鮮魚列車について。

headlines.yahoo.co.jp

 

f:id:ayoans:20200213235258j:plain

少し前の記事で載せた写真ですが、まさか記事を書いてすぐ廃止になると思わなかったです。

最盛期には100人の利用者があったようですが今では10人。

そりゃ専用列車を仕立てて運転する必要はないですよね。

それでも定期列車に増結して1両は行商人と鮮魚の専用列車になるようです。

 そして目玉は貸切となる1両は伊勢志摩で取れる海産物がラッピングされた専用車両になるようです。

行商人列車自体が消えた現代において専用車両が残るだけでも貴重です!

ガンダムスタンプラリー③ 埼京線、京浜東北線編

今回は埼京線京浜東北線です。

とはいってもあまり駅の数も多くないので内容は薄めです。

首都圏の列車は両数が長いので乗った列車の写真がなかなか撮れないのが残念なところ。

池袋でのE233系

f:id:ayoans:20200217222702j:plain

あっという間に205系を置き換えて埼京線の主となりました。

今ではりんかい線だけでなく相鉄にも乗り入れ特急表示を出すまでに出世しました(笑)

 

渋谷駅の山手貨物線ホーム

f:id:ayoans:20200217222738j:plain

渋谷駅の改良工事でこのホームは無くなるので撮影しました。

そりゃ利用者としては山手線のホームに並べてもらった方が便利ですからね。

そしてガンダムのスタンプはこのホームのさらに先にある新南口にありました。

遠すぎます・・・

しかし当の渋谷駅さんはスタンプラリーにノリノリでしたので楽しく歩けました(笑)

 

今度は場所が一気に変わり十条へ

ここは駅ではなく駅近くの飲み屋の雰囲気が良かったので撮影

f:id:ayoans:20200217222825j:plain

昭和初期の創業だそうで雰囲気は抜群です。

しかし肝心のつまみ類は大したことがなく・・・

雰囲気を楽しむには最高の場所なのだもう少しつまみ類がしっかりしてればまた行きたいんですけどね。 

 

京浜東北線の写真はこれだけです。

f:id:ayoans:20200217222629j:plain今回のスタンプラリーでは京浜東北線は恵まれてます。

蒲田が主人公のアムロレイ、有楽町がガンダムといいとこ取りです(笑)

まぁ他のガンダムのキャラを知らないだけで好きな人からしたら本当に人気のあるキャラは違うのかもしれませんが。

 

こうやってスタンプラリーをしていると新たな発見とかあったりして楽しいです。

そしてスタンプラリーをしなければ十条で降りることなんてないでしょうし。

ガンダムスタンプラリー② 中央線編

前回は常磐線編でしたので今回は中央線編になります!

 まずは前回の記事です。

ayoans.hatenablog.com

 

中央線編と書きましたが、こまめに駅を回らないといけないので基本的には総武線東西線の車両に乗ることになります。

日中でも列車の本数が多いため基本的に列車を待つことなくサクサクとスタンプラリーを進めることができます!

 

E231系のラッピング車

f:id:ayoans:20200217212805j:plain

オリンピックのラッピング車に当たると得した気分になります(笑)

1964年大会の話を聞いているともっとワクワクするものなのかと思いましたが、半年を切ってもそういう気分にならないのはなぜでしょうか?

一生に一度あるかないかのお祭りだっていうのに。

 

07系

f:id:ayoans:20200217212702j:plain

東西線の少数派です。

丸みを帯びたデザインで結構好きなのですが東京メトロの中では異端車になってしまってます。

 

05系

f:id:ayoans:20200217212737j:plain

原型の05系が好きです。

これはもう05系と呼べないくらいの別物です。

 

スタンプラリーをしていると目につくのがこの路線図

f:id:ayoans:20200217212835j:plain

かなり継ぎ足しをされていますが京葉線は継ぎ足しされていないので平成に入ってからのものでしょう。

でもどうしてこんな古いものを継ぎ足しで今でも使っているのでしょうか?

割といろんな駅で見つけました。

 

最後はダイヤ改正で無くなる各駅停車の東京乗り入れ

f:id:ayoans:20200217222324j:plain f:id:ayoans:20200217222354j:plainf:id:ayoans:20200217222422j:plain 

各駅停車の表示を押さえておきます。

普段は快速以上のE233系が各駅停車の表示を出しているのは新鮮です。

 

ほとんどスタンプラリーについての話がないですね(笑)

ガンダムに興味あればまた違ったのでしょうが、ガンダムとザクぐらいしか名前を知らない人間なので(笑)

 

ガンダムスタンプラリー① 常磐線編

JR東日本では1月9日から2月27日までガンダムスタンプラリーが開催されています。

特にガンダムが好きというわけではありませんが出張で東京に行く機会が何度かあったのでガンダムスタンプラリーをコンプリートしてきました(笑)

 

今までにもキン肉マンスタンプラリーやポケモンスタンプラリーは気になっていましたが参加することなかったのですが、軽い気持ちで始めたのが間違いでした(笑)

首都圏の全65駅制覇は思いの外ハードでした。

 

そんなわけでスタンプラリーの感想や道中で撮った写真を貼ったりして振り返りたいと思います。

しかしガンダムに興味はないのでガンダム関係の写真はありません(笑)

本来はそれがメインなんでしょうけど(笑)

 

ガンダムについてですが駅によってスタンプラリーへの温度差があったように感じました。

すごい力を入れてガンダムネタを出しているところもあれば、スタンプがどこにあるのかわからないような駅もありました。

 

難易度ですが路線によって楽なところもあれば大変なところもありました。

もっとも大変だったのが常磐線

取手や我孫子は遠いだけで本数があるのでそこまで辛くなかったですが、緩行線の駅は10分ヘッドのためなかなか先に進めず相当大変でした。

 

取手は茨城県なんですよね。

f:id:ayoans:20200217195933j:plain

遠くへ来たもんだ(笑)

駅前に特に目ぼしいものとかはないです。

 

関東鉄道気動車

f:id:ayoans:20200217200005j:plain

首都圏でありながら単行の気動車が走ることにギャップを感じます(笑)

しかしラッシュ対応で真ん中のドアは両開きです。

 

我孫子駅名物、駅そばに唐揚げが乗っています。

f:id:ayoans:20200217200152j:plain

唐揚げはボリュームもあり美味しかったですがお蕎麦はまずかったです(笑)

まぁ唐揚げメインのようなものなので仕方ないかなと。

でも駅そばなんだよなー(笑)

 

 亀有ではこち亀のキャラクターたちがお出迎え

f:id:ayoans:20200217204435j:plain

せっかくなので大原部長も欲しかったところ(笑)

そしてこの像、イマイチ似ていません(笑)

表情や色合いに違和感があります。

 

 三河島ではeast i-E

f:id:ayoans:20200217204541j:plain

ちょうど常磐線を検測していたようです。

そしてこの三河島駅国鉄5大事故の一つ、三河島事故の現場です。

現在の鉄道の安全はこうした事故の積み重ねによって成り立っています。