マニアックトラベラー

とにかくマニアックな内容を突き詰めて更新していきたいと思います。旅、鉄道、野球、懐メロ

2014年9月 山陰、九州一周旅行④ 廃墟の聖地 軍艦島 の巻

旅も3日目に入りいよいよ九州を巡ります! 

 まずは前回の振り返りから。

ayoans.hatenablog.com

2日間かけて中国地方を横断し、いよいよ旅の本題です!

 まず向かった先は佐世保です。

前回の九州旅行では佐世保に行けなかったので佐世保線乗りつぶしを兼ねて行きたいと思います!

 

まずは少し撮り鉄から。

811系

f:id:ayoans:20200214001649j:plain

JR第一世代の近郊形車両です。

3扉でクロスシートってところがポイントだったのに、最近のリニューアルでロングシートになりつつあります。

 

415系

f:id:ayoans:20200214001704j:plain

JR東日本からは引退してしまいましたが、JR九州では今も健在です。

しかしこれから先徐々に数を減らしていくので終わりも近づいています。

いよいよ国鉄が残した211系のフェイスも見納めが近くなってきました。

 

場所は一気に変わりましておそらく早岐だと思います。

f:id:ayoans:20200214001720j:plain

783系とキハ66形の並びです。

ハウステンボス塗装の783系は派手で九州らしいですね(笑)

 

佐世保に到着後は佐世保バーガーを食べました!

f:id:ayoans:20200214001740j:plain

美味しいには美味しいのですが何でもご当地グルメにするのはどうなんですかね?

他のハンバーガーとの違いを見出すことができません。

 

佐世保駅はJR最西端の駅です。

最西端の表示をいくつか。

f:id:ayoans:20200214001758j:plain

佐世保バーガーが貼られてます(笑)

 

f:id:ayoans:20200214001829j:plain

こちらは木製で重厚感のある表示です。

しかし日本最西端といってもあくまでJRですし、佐世保という大きな街ですので遠くに来たという感じはなかったです。

たびら平戸口だったらもっと雰囲気よかったんですかね?

 

佐世保からは大村線経由で長崎へ。

大村湾に沿って走る大村線はのんびりしたいい雰囲気の路線でした。

 

長崎到着後は今回の旅行の目玉の一つ軍艦島へ! 

小学校の頃からインターネットで廃墟のサイトを見るのが好きで、廃墟のサイトで必ず取り上げられていたのがこの軍艦島でした。

その頃はまだマニアックな場所の軍艦島でしたが、時が経ち産業遺産という観点から世界遺産に登録されるまでになりました。

 

そんな軍艦島は前回の九州旅行でも訪れたかったのですが時間の関係で断念。

念願叶っての軍艦島です!

 

しかし船に乗ってからがかなり大変でした。

外海に出た途端に激しい揺れ。

乗り物酔いに強い自分は大丈夫でしたが、友人は船酔いでダウンしてしまいました。

 

そして高波のため軍艦島にも上陸できず。

普通であれば上陸できず残念ってところなんでしょうが、上陸できない時は軍艦島の周りを船で見ることができるので個人的にはこちらの方が見たかったのでよかったです!

 

軍艦島に自然の姿はないです。

あるのはコンクリの建物のみ。

f:id:ayoans:20200214001922j:plain

 

廃墟はどうしてこんなにそそられるんでしょうか?

f:id:ayoans:20200214001959j:plain

 

軍艦そのもののような雰囲気です。

f:id:ayoans:20200214002050j:plain 

上陸はできませんでしたが満足のいく軍艦島クルーズとなりました。

また機会があれば軍艦島クルーズに参加したいと思います。

 

長崎では1泊をするわけではなく博多へ戻ります。

毎日のように大移動です(笑)

18きっぷ旅なので特急はほぼ使わない旅に付いてくる友達はかなり大変そうでした^^;

 

最後に長崎駅で少し撮り鉄です。

885系

f:id:ayoans:20200214002126j:plain

ソニックの編成もかもめに使われるんですね。

海外ぽいデザインで好きな車両です。

 

キハ66形 

f:id:ayoans:20200214002149j:plain

キハ40形と違い国鉄色が似合います。

末長く活躍してほしいですが、余命宣告されてしまいました。

どんどんと国鉄車が消えてしまいます。

昭和どころか平成も終わってしまったので当たり前といえば当たり前ですけどね。

自分自身生まれたのは平成で国鉄を知らないわけですし。 

 

博多到着後はラーメンを食べて次の日に備えました。